漢字の意味はここで見ろ!部首しか勝たん!

こんにちは、ゆうたろうです!

漢字の意味って

考えたことありますか?

 

漢字の意味がわかれば

熟語の意味も推測できて

覚える量を減らすことができます。

 

じゃあ、漢字の意味を覚えよう!

 

いや、多くね

f:id:logical_japanese:20210131035726j:plain

 

漢字なんて無数にあります。

すべて覚えるなんてできません。

漢字を見ただけで

意味が分かればいいのにな。

 

実は見るだけで意味が分かる

部分があるんです。

 

それは部首です

 

”さんずい””きへん”など

知っているものもあると思います。

実はこの部首は漢字の意味に

由来しています。

 

というわけで今回は

いくつかの部首の由来を

紹介したいと思います。

 

これを覚えておけば

わからない漢字があっても

ある程度意味を推測できます。

 

まずは有名なものから

”魚<さかなへん>”

これは魚の名前に使われます。

湯呑が有名ですよね。

f:id:logical_japanese:20210131032835j:plain

 

続いて、”月<にくづき>”です。

胸、脳、腕などに使われています。

これは肉→月と変化したもので

体の部位に使われます。

 

ただし”つき”や”ふなづき”が

由来となっている月も

あるので注意が必要です。

 

最後に、”貝<かい>”です。

財、購、貨などに使われています。

金銭的な意味を持つ漢字が多いですね。

 

これは昔、貝が貨幣や金銭としての

役割を担っていたので、金銭的な

意味を持っています。

f:id:logical_japanese:20210131035406j:plain

 

このように部首には意味があるので

気になったものがあれば

調べてみてください!

 

これをきっかけに漢字や現代文に

興味をもってくれたらうれしいです!

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございました!